にゃーんになりたい。

Pepperと仲良くなりたい。

Windows10 + Atom + LaTeX

 

TeX Live のインストール

http://www.tug.org/texlive/acquire-iso.html

 

download from a nearby CTAN mirror -> texlive-20XX-20XXXXXX.iso

現状 2019 で 3 GB ちょいくらい。

 

ダウンロードしたら右クリックでマウント。

install-tl-windows.bat をダブルクリック。

 

TeXworks フロントエンドを導入のチェックを外す以外は流れに任せる。

Perl のインストール

strawberryperl.com

 

64 bit, 32 bit で合ってるほうのをインストール。

 

Atom のインストール

atom.io

 

ダウンロードしてインストール。

 

Install a Package でパッケージを入れていく。

SyncTeX を使うつもり。

 

latex

Settings から

TeX Path に C:\texlive\20XX\bin\win32

Engine は platex

Enable SyncTeX, Enable Extended Build Mode にチェック。

Output Format は pdf

PDF Producer は dvipdfmx

Move Result to Source Directory, Build on Save, Open Result after Successful Build, Open Result in Background にチェック。

Opener は automatic

Pdf View Split Direction は right

それ以外は Default 

 

ホームディレクトリに空白のファイルを作成。

名前を .latexmkrc. に変更すると .latexmkrc のファイルができる。

適当にエディタで開いてコード貼り付け。

 

#!/usr/bin/env perl

$latex            = 'platex -synctex=1 -halt-on-error';
$latex_silent     = 'platex -synctex=1 -halt-on-error -interaction=batchmode';
$bibtex           = 'pbibtex %O %B';
$dvipdf           = 'dvipdfmx %O -o %D %S';
$makeindex        = 'mendex %O -o %D %S';
$max_repeat       = 5;
$pdf_mode   = 3;
$pvc_view_file_via_temporary = 0;

解説はこちらを読んで。

 

language-latex

しんたっくすはいらいとのやつ。

 

latexer

おーとこんぷりーとのやつ。

 

pdf-view

Settings から 

Pane to use when opening new TeX files を left 

SyncTeX Reverse sync behaviour を Click に

Path to synctex binary を C:\texlive\20XX\bin\win32\synctex.exe に。

 

Ctrl + S でコンパイルまでやってくれる。はぴはぴ。

 

分割ファイルでmainをコンパイル

main.tex に input で分割ファイルを入れたいときは

% !TEX root = main.tex

 を分割ファイルの一番最初に書く。